奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

2017年06月

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

朝焼けの宇宿海岸

2017年6月29日
 朝なぜか暗いうちに目が覚め、東の空を見ると朝焼けになりそうな予感がしたので、カメラを持って出かける。雲が赤くなり始めたので速足で海岸へ。防波堤の上から写し始めると、徐々に雲が赤く染まっていく。雲に遮られずに水平線から昇る朝日も久しぶりに見た。帰りがけに朝日を浴びる漁船と、高倉もカメラに収める。
11
12
13
14
15
16

収穫物

2017年6月24日
 いろんな作物が穫れ始め、特にキュウリはコンスタントにできている。ゴーヤもだいぶ大きくなって来た。ピーマンは2年目の株で、なぜか赤くなるのが早い。その他に、ナスやオクラも穫れ始めた。ミニトマトは一通り終わって中玉・大玉が色づき始めた。写真のミニトマトは、残飯を埋めたところから勝手に出て来たもので、結構甘くて美味しい。
 梅雨明け間近、去年は梅雨が明けたとたん、暑すぎてキュウリがすっかりダメになってしまった。今年はどうなるだろうか。
00
01
02
03
04


 

テントウムシの巣箱

2017年6月16日
 ネットで見つけたテントウムシの巣箱を作ってみた。アブラムシ・カイガラムシ・ウドンコ病菌をてんとう虫が摂取し、農薬を使わず害虫駆除することができるという。効果がどんなものか楽しみだ。その前にテントウムシが入ってくれるかどうか。
01

オスプレイを見に行く

2017年6月11日
 朝のニュースを見ていると、昨夜奄美海域で訓練中のオスプレイが、トラブルのため奄美空港に緊急着陸したと報じられた。早速空港へ見に行くと、駐機場でプロペラのカバーを取り外し整備中だった。8時30分着の鹿児島からの1番機をバックに1枚。
 どうしても外せない用事があったので、残念ながら飛び立つところは写せなかった。後で聞くところによると、オスプレイが部品をもって飛来し、修理後16時30分頃飛び立ったそうだ。報道陣も朝は少なかったが飛び立つころは大勢来ていたとの事。
 ちなみにオスプレイは、大島上空を結構飛んでいる。
02
01
03

9日の月はストロベリームーンと呼ばれる

2017年6月11日
 9日の夕暮れの月が、今朝の新聞に載っていて、今年最少の満月との事。スーパームーンより直径が14%も小さいのだそうだ。日没の頃に昇る月は、ピンク色になることがあり、ストロベリームーンと呼ばれるそうだ。あたりが暗くなるにつれ、黄色味が強くなっていった。
03


太平洋の夕暮れ

2017年6月9日
 夕日は東シナ海に沈むが、太平洋側でもほんのり空が染まりなかなか良い感じになる。奄美空港の誘導灯の向こうに、喜界島と月が見える。
01
02

シジュウカラが巣立った

2017年6月7日
 昨日から巣箱が静かになった。先日顔を出していた幼鳥が巣立ったようだ。ちょっと寂しい。巣の中を覗いてみると、やはり巣は空だった。
03
04

キュウリとナスの収穫

2017年6月6日
 キュウリとナスが穫れ始めた。キュウリはみずみずしく味が良い。ナスはテントウムシダマシにかじられたので表面がだいぶ傷んでいるが皮をむけば美味しく食べられる。
02
01

シジュウカラの幼鳥

2017年6月5日
 シジュウカラの幼鳥が、巣箱から顔を出して周りを眺めている。まだくちばしは黄色いが、かなり大きくなっている。親鳥が毛虫を捕まえてきた。すぐに糞をくわえて巣の外に運び出して行く。
02
01
14

シジュウカラの子育て

2017年6月1日
 巣箱に入ったシジュウカラが、子育てをしている様で、餌を運んでいる。巣箱の近くの枝や電線にとまり、様子を見て巣箱に飛び込み、すぐに飛び立っていく。かすかにひなの鳴き声も聞こえる。
01
02
03
ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ