奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

2016年12月

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

呼子での大晦日

2016年12月31日
 正月のんびりしたいと、佐賀へ旅行に出る。唐津市呼子町に宿をとり、イカ三昧。イカの形をした遊覧船で七つ釜を見物。宿に入って呼子大橋の夕暮れを見て、イカの生造りを食べた後、紅白歌合戦を久しぶりに見る。
31_01
31_02
31_03
31_04
31_05
31_06
31_07
31_08
31_09

門松を立てる

2016年12月30日
 年末の作業も昨日で終わり。内部の床がだいぶ進み、庇の下にもボードが貼られた。正月を迎えるために、門松を建てる。
 30_01
30_02

椎茸ができた

2016年12月25日
 2月に瀬戸内町に行った時、椎茸の種菌を打ち込む体験があり、ドリルで穴をあけ、菌種を打ち込んだほだ木を無料でもらえた。夫婦で2本もらってきて、半年ほど木陰で寝かせ、立ってかけておいたのが、ふと見ると2本だけ椎茸が生えて来ていた。他の場所はまだ気配がないが、これからが楽しみ。25_01
25_02

着々と工事は進む

2016年12月24日
 工事は着々と進み、外壁・サイディングの取り付けが始まった。内装は、保温材が入れられ、電気の配線が各部屋まで引かれ、天井の石膏ボードがほぼ完了。給排水の配管と床板の貼り付けも進んでいる。
24_01
24_02
24_03
24_04
24_05jpg
24_06jpg

屋根が葺き終わり、防水シートが貼られる

2016年12月21日
 屋根の残っていた部分が終了。透湿防水シートも張り終った。玄関ドアも取り付けられた。これで、雨でも中は大丈夫。内部も壁の桟が取り付けられ、着実に進んで行く。我が家の時は大工さんは3人だったが、今回は6人なので、進むのが早い。次は外壁に取り掛かるとの事。
21_01
21_02
21_03

20_05

サッシが取り付けられる

2016年12月20日
 昨日午後から降り始めた雨は、朝には上がり、前日から始まったサッシの取り付けがほぼ終了。引違のガラス戸が入り、あとはドアのみ。屋根は前日少し残して雨のため中断しているが、明日には葺き終わるだろう。
20_01
20_02
20_03
20_04
20_06

上棟式

2016年12月17日
 屋根材が届き、明るいグリーンのガルバニウム波板トタン。我が家は濃いグリーンで飛行機から見ると周りの緑に同化してしまい見つけにくいと、かみさんはいつも言っている。明るいグりーンは目立つので、すぐわかるかも。
 夕方から上棟式。屋根に悪霊を追い払うための紅白の弓を取り付け、屋根裏に紫微鑾駕(しびらんか)と書いた護符を取り付ける。我が家の時と同じく、義兄が墨で書く。
 時間になると、近所の人や子供たちが大勢集まり、棟梁がお祈りし、お神酒を飲んでから餅と一緒に小銭と菓子をまく。その後、工事関係が集まり直会を行う。
17_02
17_01
17_03
17_05
17_04
17_06



ジャガイモを植える

2016年12月17日
 ジャガイモを植える。種イモを半分に切って芽が大きくなるのを待っていたのだが、管理が悪かったのかカビが生えて来たので慌てて植える。
 開墾したところに種イモを並べ間に堆肥と化成肥料を入れる。まだまだ荒地なので、別の柔らかい土のところにも植える。まだ種イモが残っているので、さらに別のところにも植えるつもり。
17_10
17_08
17_09

屋根の下地が出来上がる

2016年12月16日
 屋根に野地板が打たれ、防水シートが貼られた。明日は、上棟式を行うので、その準備も忙しい。
16_02
16_01

屋根の骨組みが出来上がる

2016年12月15日
 朝からクレーンが来て、棟梁の指示でどんどん梁を吊り上げ、大工さんが手早く木槌で打ち込んでいく。今日も時折雨が降る中、夕方には屋根の骨組みが出来上がった。
15_01
15_02
15_03
15_04
15_05
ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ