奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

2016年08月

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

校区相撲大会

2016年8月28日
 宇宿校区の相撲大会があった。今回は万屋集落が担当。奄美は昔から相撲の盛んなところ。5集落あるが、集落の生活館(集会所)には必ず土俵がある。合間には、集落の人たちが祝いの踊りを披露し、おにぎりが配られる。
 子供、集落対抗団体戦、大人個人戦と繰り広げられ、少数精鋭でのぞんだ我が城間集落は、我らの応援の甲斐あって、団体戦・個人戦とも優勝!祝勝会で皆で飲む酒は美味しかった。
05
04

01

02
03

2016年8月25日
  朝、名瀬に用事があって車を走らせていると、笠利町用安の付近で、龍郷方面の低い位置に虹が出ていた。よく見ると2重の虹。反対側は晴れ間が広がっていた。
01
02

あやまる祭り

2016年8月14日
 奄美市笠利町で行われるあやまる祭り、近くの宇宿漁港で行われる。午前中は舟こぎ大会、舟こぎは、子供・女子・集落対抗・一般男子とあって、八月踊りの会のメンバーでチームを作り参加。平均年齢は高いのだが、1回戦を突破。私は練習不足がたたり、櫂さばきがみだれて、足を引っ張るばかり。しかし、ぎりぎりのメンバーなので2回戦も漕ぐはめに。2回戦は強豪ぞろいなので当然負けたが、力を出し切った後の、ビールは美味しかった。自分が漕いでいるので、我チームの写真はなし。
 夕方からは芸能大会が行われ、私たち夫婦は、万屋集落の八月踊りに参加し披露する。万屋は隣の集落なのだが、所属している八月踊りの会が万屋なので、応援で参加。そろいの法被を着て3曲踊る。自分ではうまく踊れたと思うのだが、見ていた義姉からは張り切りすぎとの批評も。もう少し皆に溶け込むようにしないといけないか。これも自分が踊っているので写真は無し。
 祭りの最後は火舞に続いて花火でフィナーレ。朝から忙しい一日だった。
01
02
03
04
05
06
07

後日、写真をいただいたので、我チームの船漕ぎと八月踊りです。
23
24

旧陸軍弾薬庫跡と高知山の展望

2016年8月9日
 大島南部、瀬戸内町古仁屋に出かける。ついでに、前から気になっていた、手安(てやん)にある旧陸軍弾薬庫跡を見に行く。山を掘って作られた豪で想像以上に大きな弾薬庫だっ た。昭和7年に造られたのだが、終戦まで地元民に豪の存在は知らされていなかったという。奄美には結構戦争当時の施設跡が残っているので、訪ね歩いてみ ようかと思う。
 その後、大島海峡を望める高知山展望台に行く。あいにくの曇り空だったが、古仁屋の街並みや加計呂麻島が見渡せなかなかの展望である。晴れた日にはもっと遠くまで見えるのだろう。
11
12
13
14
16
1517


七夕飾り

2016年8月9日
 今日は旧暦の7月7日、七夕飾りを立てる。奄美ではほとんどの行事が旧暦で行われる。
21
22

カラフルな野菜

2016年8月7日
 暑さに耐えて、わずかながら野菜ができている。赤と黄はパプリカ、グリーンはピーマンとゴーヤ、紫はナス。パプリカは最初グリーンで、徐々に色が変わっていく。
01

あまみ祭り

2016年8月6日  
 今年も奄美祭りの名瀬で開かれる八月踊りに参加する。名瀬の30程の郷友会や団体が通りに集まり踊るのだが、各集落から応援で駆けつける。夕方6時に集落をバスで出発し、1時間弱で名瀬に着き、お弁当を食べる。ちょうど夕焼けが綺麗だった。
 8時から1時間、15曲くらい踊る。今年は去年よりもうまく踊れるようになったと思う。踊るのに忙しいので、自分が踊っている写真はないのであしからず。
00
01
02
ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ