奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

2016年02月

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

木の枝にサシバがとまっていた

2016年2月29日
 家のそばの木の枝にサシバがとまって、あちこち見渡していた。その内何かを見つけたのか飛び立っていった。タカ科の渡り鳥で、タカの仲間では中型。奄美で越冬するのもいて、暖かくなると本州へ渡っていく。29_02
29_01
29_05

大島海峡と住用の山間湾、そして謎の滝

2016年2月21日
 用事があって、奄美大島の南側、瀬戸内町に出かける。ついでに加計呂麻島との間の大島海峡を望むスポットへ、なかなか眺めが良い。
 帰りに、住用のマングローブ原生林の所から海岸線に出て見る。川が注ぎ込む湾を山間湾という。初めて行ってみたが、ここも景色が良いところだ。ただ、最近土砂の採掘による環境悪化が問題になっていて、この自然は、絶対に守ってもらいたいものだ。
 帰り道、対岸の山中に滝らしきものが見えた。車を止め望遠レンズで見ると、かなりの水量が流れ落ちている。この辺りにある滝のことは聞いたことが無いので、知っている人がいたら、教えて欲しい。
21_01
21_02
21_03

国道58号線から見たマングローブの原生林。広さは日本一。
21_04
21_05

山間湾の景色。手前の島はトビラ島という。
21_06

湾の北側。突端は城鼻と呼ばれる。左側の山中に白い筋が見えた。
21_07
21_08
望遠で見るとかなり水量がありそうだ。
21_09

河津桜

2016年2月14日
 昨年、鹿児島COOPから買った河津桜が三つ咲いた。つぼみが10個ほどあるので、これからが楽しみ。まだ鉢植えなので、そろそろ植え替えなければ、庭のどの辺が良いか思案中。
14_01
14_02

久々の釣り

2016年2月11日
 今日は大潮。天気が良く暖かだったので、久々に義姉夫婦と釣りに行く。、滑走路の外側の縁が2mmくらいの幅で歩けるようになっていて、4か所海へ降りられる場所があり、1番瀬は進入路の所で一番近く、4番瀬はかなり遠くなる。自転車が置いてあるが、これはいつも釣りに来る人の置き自転車。我々は、3番瀬までひたすら歩く。滑走路の海側は、リーフになっていて、潮が引くと珊瑚岩が出てくる。我ら夫婦2人で8匹、奥さんはちょっと大きめのオジサン(髭があるのでこの名が付いたらしい)を釣った。あとはベラばかり。
11_01
11_02
11_03
11_04
11_05
11_06
11_07


緋寒桜

2016年2月8日
 昨日は、桜マラソン。応援をした場所は、残念ながら桜の木は無かったが、コースに含まれる須野ダム周辺は満開だったそうだ。
 そこで、桜の咲いている所へ行くと、蜜を吸いにメジロが来ていた。散り始めている木もあって、地面にも花びらが広がっていた。
08_01
08_02
08_03

奄美観光桜マラソン

2016年2月7日   
 緋寒桜の咲く頃に開かれる奄美観光桜マラソン。今年は、神奈川にいた時に家族でお世話になった、知人が参加するためやって来た。我が家から、スタートの競技場まで5分とかからない。朝送っていき、その後は、数か所先回りして応援をした。コースを避け先回りするのだが、ランナーが意外に早くちょっと慌てたり、今まで通ったことのない道を走ったりして、これもまた楽しかった。
 前日車でコースの下見をしたとき、アップダウンの多いコースにどうなるか心配顔。朝も雨が降ったりしてどうなることかと思ったが、レース中は晴れ間も出て、結果はハーフマラソンで2時間を切る好タイム、年代別の入賞をはたし、応援した我らもうれしい限り。表彰式が終わったとたん雨が降り出し、ツキも味方している様だ。
 ちょっと一休みしてから、大島紬の工房を見学に行く。途中虹が出たり、帰りの夕暮れ時の風景もなかなか素敵で、いろんな景色が楽しめ、知人も大満足の一日だった。
07_2107_19
07_23
07_20
07_24
07_25
07_26
07_27
07_28
07_29
07_30
07_31
ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ