奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

2015年12月

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

ポインセチア

2015年12月25日
 庭にポインセチアが花盛り。もう少し大きな木だったが、こないだの強風で枝が折れてしまい、一回り小さくなった。
25_01
25_02

明神崎展望台

2015年12月20日
 最近、明神崎の展望台が整備されたので行ってみた。駐車場から400mmほど急な坂道を上る。コンクリートが引かれているので歩きやすい。息を切らせてたどり着いた展望台からの景色は、太平洋をぐるり見渡すことができ見事である。
20_01
20_03
20_02
20_04
20_05

蔦の絡んだ不思議な塔

2015年12月17日
 笠利から名瀬へ行く途中、竜郷町赤尾木に、蔓に覆われた不思議な塔が立っていた。緑に覆われていたので、遠くからはわからなかったのだが、たまたま初めての道を通って発見した。これは戦時中の通信用の設備で、コンクリで作られた塔。35年ほど前、初めて来たときはかなりの本数、ならんで立っていたが、今はこの塔を含めて3本が残るのみ。
17_04
17_03
17_02


 

双子の子牛

2015年12月15日
 義姉の牛小屋に、子牛を見に行く。双子で生まれ、ミルクを与えている。
15_01
15_02
15_03

大根の収穫

2015年12月12日
 少し早かったが大根を収穫する。とても辛い大根だった。
12_01

大笠利教会の鐘

2015年12月9日
 近くにある、大笠利教会の「アンデラスの鐘」。戦時中に行方不明になっていたのが、昭和27年、埼玉県で見つかったが、その頃奄美は米軍の統治下にあり、送り返すことができず浦和の教会に設置された。(本土復帰は昭和28年12月)その後、昭和59年に、浦和教会に置かれた遍歴が知れることとなり、返還の嘆願書が出され、半世紀を経て里帰りした。
09_01
09_02

ジャガイモを植える

2015年12月8日
 JAから種イモを買ってきて植える。今回はキタアカリ、沢山穫れるといいな。
08_01
08_02
08_03
ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ