奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

トマトが何者かに食べられる

2022年5月21日
 赤く食べ頃になった大玉トマトが、何者かに食べられる。多分ヒュース(ヒヨドリ)だと思われる。防鳥ネットをかけようか、それとも少し早めに収穫しようか。
2022.05.21_01

オスプレイが緊急着陸

2022年5月20日
 奄美空港に午前10時頃、アメリカ海軍のオスプレイが緊急着陸。安全のための予防着陸との事で、整備の為一晩留め置きになった。オスプレイは何年か前、立て続けに緊急着陸したことがあったが、毎日の様に上空を飛行している。
 奄美空港は、昨年10月より左の鉄塔に360°の監視カメラが設置され、沖縄の那覇からリモートで管制が行われている。中央の管制塔は無人となったが、リモートで24時間対応が可能になるとの事だ。
2022.05.20_01
2022.05.20_02

ジャガイモの収穫

2022年5月8日
 ジャガイモを収穫する。思ったよりも少ない。掘り起こす日も少し遅れたため、痛んでしまったのもあった。とは言え、美味しい新じゃがが食べられるのは嬉しい。
2022.05.08_01

玉ねぎの収穫

2022年5月3日
 玉ねぎを収穫する。なかなか出来が良い。
2022.04.30_01
2022.05.03_01

コーヒーの花

2022年4月29日
 一鉢だけコーヒの木があり、花が咲いた。どのくらい実が付くだろうか。昨年は、ほとんど実にならず、2,3個だけだった。
2022.04.29_01
2022.04.29_02

間違いだらけの文化財マップ

2022年4月23日
 空港の駐車場の前に、「奄美大島北部の文化財マップ」なる看板がある。ところが、書かれている位置がズレていたり、道路も実際と微妙に違っていて、わかりずらい。これを見て出かけてら迷子になってしまいそう。この看板の使用料を奄美市が空港に払っているとの事で、早急に直すべきだし、そうでなかったら撤去した方がましと思う。
2022.04.23_01

初めてのカニステル

2022年4月18日
 隣の家にカニステルと言う果物の木があって実をいただく。今まで食べたことが無く、美味しい果物ではないとも言われていたので、なかなか手が出ず3週間くらい経ってしまった。かなり柔らかくなっていたので食べたところ、意外と美味しかった。
 調べてみると、収穫してから表面が軟らかくなるまで室内で追熟させないと食べられないとの事、ほっておいたのが良かったようだ。
 種を取って、スプーンですくって食べる。炊いたカボチャの様なねっとりした感じで香りは無く甘い。別名エッグフルーツとも呼ばれていて、茹でたまごの黄身のような感じがするからとの事。
2022.04.18_01
2022.04.18_02

芋泥棒

2022年3月24日
 この辺では昔からルリカケスの事を「芋泥棒」と呼んでいる。庭に置いてあったサツマイモを食べに来た。
2022.03.24_02
2022.03.24_03

花桃の花が咲く

2022年3月14日
 道路沿いに植えた花桃の花が咲く。
2022.03.14_01
2022.03.14_02

宇検村の梅次郎桜

2022年3月13日
 奄美大島の南部、宇検村の山の中に樹齢100年を超える筑紫山桜が、真っ白な花を咲かせる。峠で茶屋を営んだ西山梅次郎さんにちなみ「梅次郎桜」と呼ばれる。
2022.03.13_01
2022.03.13_02

ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ