奄美らいふ -- 南の国から --

奄美でのセカンドライフ   南の島での暮らし

セカンドライフを南の島でと、奄美に小さな家を建てました。 
出来上がるまでの顛末と、その後の日常生活を、つづります。

サガリバナ

2022年7月15日
 義姉の牛小屋で、サガリバナが咲いた。夜間に咲き、朝には散ってしまう。一房だけだが美しい。
2022.07.15_01
2022.07.15_02
2022.07.15_03

蜂に刺される

2022年7月8日
 桃の枝を選定していて蜂に刺される。妻から蜂が飛んでいると注意されていて、ブンブン音も聞こえてはいたのだが、実にとりついているカナブンかと思い、どんどん枝を切っていると、突然額を刺された。後で見ると枝に直径15センチほどの蜂の巣が付いていた。
 直ぐに、ポイズンリムーバーで毒を吸いだし、腫れることなく大事には至らなかった。これはハブ対策で用意してあるもので、噛まれたらすぐに使える様に、薬箱・車・倉庫等に常備している。蜂にも使えて助かった。
2022.07.08_01
2022.07.08_04

ポイズンリムーバー(毒吸出し器)
2022.07.08_03
2022.07.08_02

ひまわり

2022年7月7日
 龍郷町にひまわりが咲いている場所があると新聞に載っていたので見に行く。
2022.07.07_01
2022.07.07_02

東シナ海の夕焼け

2022年7月6日
 東シナ海の夕焼け。日が沈み、刻々と空の色が変わっていく。
2022.07.06_01
2022.07.06_02
2022.07.06_04
2022.07.06_03

パイナップルが大きくなってきた

2022年6月28日
 4年ほど前に、買って来て食べ追わったパイナップルの葉の部分を鉢に植えておいた。4月に花が咲き2カ月ほどで、実が大きくなってきた。周りにちいさなのが8個ほどついている。こちらも大きくなるのだろうか楽しみ。
2022.06.28_01


4月、花が咲いた頃。粒々一つづつに紫の花が咲くのだそうだが、見落としてしまった。
2022.04.19_02


花桃の実が生る

2022年6月18日
 花桃の実が、いっぱい生る。赤く色づいて来たが、大きさは5cmと小ぶり。摘果すればもっと大きくなるかもしれない。
 ジャムにすると美味しいのだが、収穫時期が難しい。熟し始めるとアオバトが食べに来るし、食べられる前にとると固い。熟しすぎると落ちてしまう。ちょうど良く熟したものを収穫するにはどうしたら良いのだろう。
2022.06.18_02
2022.06.18_01

月桃の花が咲く

2022年6月8日
 月桃(ゲットウ)の花が咲く。月桃は方言でサネンと言い、サネン花と呼ばれている。
2022.06.08_01

モズクの季節

2022年6月2日
 養殖モズクの収穫が始まったので買いに行く。時期は2週間ほどで、最初に行った喜瀬の浜は、すでに販売終了。そこでニュースにも出ていた崎原の浜に行く。こちらはまだ販売していて、海に沈めた網で養殖し、船に引き上げ、収穫してきたモズクを海で洗う作業をやっていた。2kg買ったが沢山おまけをしてくれた。
2022.06.02_02
2022.06.02_01
2022.06.02_03

 生のモズクは茶色で、水洗いしただけで食べるとコリコリしていて美味しい。さっと湯がくと緑色に変わり少し粘りが出て来る。こちらも美味しくいただいた。
2022.06.02_04

夕顔が咲く

2022年5月28日
 夕顔が白い大きな花お咲かせる。
2022.05.28_01

東シナ海に沈む夕陽

2022年5月27日
 久しぶりに夕陽を見に行く。東シナ海に沈む夕陽はいつ見ても綺麗。最近おしゃれな宿泊施設が海沿いに出来て、以前降りていた浜へ降りられなくなったのが少し残念。
2022.05.27_01
2022.05.27_02

ギャラリー
  • 我が家のお雛様
  • 我が家のお雛様
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • トマトが荒らされる
  • 人参の収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • 大根とズッキーニの収穫
  • メイフラワーが花盛り
アーカイブ